• 日本語 日本語 日本語 ja
  • English English 英語 en
京扇子の老舗 京扇堂
  • オンラインショップ
  • 法人のお客様へのご案内
  • 店舗案内
  • 随筆せんすのある話
  • 京扇子なんでもコラム
  • ギャラリー
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • 0ショッピングカート

検索

Followon Twitter
お買上げ商品金額合計10,000円以上で送料無料 fax注文用紙のダウンロードはこちら

お客様サポート

03 - 3669 - 0046
平日 10時 ~ 18時

メールでのお問い合わせは

info@kyosendo.co.jp

商品カテゴリ

  • せんすのある話
  • 仕舞扇
  • 六骨扇
  • 婦人用
  • 婦人用贈答用扇子
  • 屏風
  • 式服扇
  • 扇子立
  • 扇子袋
  • 手拭
  • 新年扇
  • 檜扇
  • 白扇
  • 紳士用扇子
  • 紳士用贈答用扇子
  • 経扇
  • 舞扇
    • 九寸五分
    • 九寸子供用
    • 尺寸
  • 茶席扇
  • 踊りうちわ
  • 踊中啓
  • 軍扇
  • 飾り扇
    • サテン絹扇
      • 尺
      • 尺二
    • 七寸五分台付
    • 九寸台付
    • 五寸台付
    • 蝙蝠(かわほり)
    • 蝙蝠台付

「せんすのある話」が本になりました

「せんすのある話」が本になりました「せんすのある話」が本になりました

ご連絡はこちらまで

京都本店
〒600-8152
京都市下京区東洞院通正面上ル筒金町46 (東本願寺前東入)
電話: 075-371-4151
FAX: 075-371-4155
Email: honsha@kyosendo.co.jp

東京店
〒103-0013 
東京都中央区日本橋人形町2-4-3
電話: 03-3669-0046 
FAX: 03-3666-1967 
Email: info@kyosendo.co.jp

江戸落穂拾 せんすのある話2

¥ 1,700

この二月に、「せんすのある話2 」として、『江戸落穂拾』が出ます。
 ミレニアムに始まった「せんすのある話」の連載も五年間にわたり、六十回を超えました。
 先に、その三十一回分を『せんすのある話』として出版しましたが、それに続く三十一回分をこの度上梓することになりました。
 単行本として刊行するに当たり、独立した本として読めるように、大巾に手を入れ、単に、今迄の掲載文をまとめただけでなく、書き落としたことや、書き足りなかったことを補筆し、紙数の都合でカットしたものを加えるなど、内容をより充実させました。
 前著との一番の違いは、今回は題材をすべて江戸時代からとったことで、そのことから、書名を『江戸落穂拾』として、『せんすのある話 Ⅱ 』を傍題とさせて頂きました。
 序文を寄せて下さった小山観翁さんが、その中で、「この本は、どうやら江戸文化に関心を抱く人々の、よけて通れない虎の巻」と書いて下さり、著者としては何とも面映い限りですが、現在江戸ブームで数多くの本が出ている中で、一味違う本として評価して頂ければ幸いです。
                平成の横丁の隠居記
以上、2006年2月の出版に際しての著者による紹介文より

収録内容

『扇面亭伝四郎(一)、書画会』
『扇面亭伝四郎(二)、玉菊』
『扇面亭伝四郎(三)、玉菊の三味線』
『扇面亭伝四郎(四)、百文書画会』

『清元「梅の春」(一)、毛利元義』
『清元「梅の春」(二)、清元節』
『清元「梅の春」(三)、川口お直』

『京都 金福寺』

『近江牛は旨かった』

『御能拝見と角屋敷』

『異文化の渡来(一)、「皇帝の歌」』
『異文化の渡来(二)、懐石料理とフランス料理』

『隠語・符丁(一)、麻布で気が知れぬ』
『隠語・符丁(二)、七兵衛』

『襲名披露興行(一)、睨み』
『襲名披露興行(二)、七、八代目團十郎』
『襲名披露興行(三)、遠山の金さんと天保改革』
『襲名披露興行(四)、八代目團十郎』
『襲名披露興行(五)、河東節連中』
『襲名披露興行(六)続河東節連中』

『写楽』

『芳澤あやめ』

『「ダンデイズム」東西(一) ボー小伝』
『「ダンデイズム」東西(二) 粹・いき』
『「ダンデイズム」東西(三) 「いき」のパターン』
『「ダンデイズム」東西(四) 大和屋文魚』

『山田検校(一) 源照寺』
『山田検校(ニ) 墓表』
『山田検校(三) 知られざる一面』

『長唄の成立(一)原武太夫の覚書』
『長唄の成立(二)、ぬめり、楓江』

商品カテゴリー: せんすのある話 商品タグ: せんすのある話
  • 説明
  • レビュー (0)

説明

著者 荘司賢太郎
発行・発売 創英社/三省堂書店
2006年2月発行
ページ数 276P 四六版
ISBN 4-88142-277-4

レビュー

レビューはまだありません。

以前にこの商品を購入したことのあるログイン済みのユーザーのみレビューを残すことができます。

関連商品

  • せんすのある話

    ¥ 1,600
    カートに入れる 商品詳細
  • 惜陰江戸暮色 せんすのある話4

    ¥ 1,600
    カートに入れる 商品詳細
  • 江戸吹き寄せ せんすのある話3

    ¥ 1,700
    カートに入れる 商品詳細

ショップ

  • ショップ
    • カート
    • お支払いページ
    • マイアカウント
    • 商品のお届けについて
    • お支払いについて

Contents

  • ホーム
  • オリジナル扇子をつくる
  • オンデマンド印刷でつくる
  • 絵付け体験教室
  • 随筆せんすのある話
  • ギャラリー
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • 法人のお客様へのご案内

カテゴリー

  • アーティスト紹介
  • おすすめ扇子紹介
  • お知らせ
  • カテゴリ無し
  • メディア紹介
  • 当社のサービス紹介

送料および配送について

送料は日本国内一律税込みで、660円です。
商品代金が税込みで1万円以上で送料無料となります。

原則レターパックでのお届けになります。配達日時指定付きのご注文は、ヤマトまたは佐川の宅急便にて発送しております。

お支払いについて

stripe決済:VISA, MasterCard, AMEX

お問い合わせはこちらまで


© Copyright - 株式会社京扇堂
  • 利用規約
  • 個人情報の保護方針
  • 特定商取引法表記
  • サイトマップ
2180 祝儀扇 江戸吹き寄せ せんすのある話3
ページトップまでスクロール